公益社団法人 甲府市薬剤師会|救急調剤事業|学校薬剤師支援事業|講演会の開催|山梨県甲府市|
トップページ
甲府市薬剤師会について
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
事業紹介
会長挨拶
入会のご案内
薬剤師のみなさまへ
イベント情報
甲府市薬だより
いきいきサロン等
在宅訪問可能薬局一覧
よくある質問
情報リンク
採用情報
サイトマップ
サイトポリシー
http://kofushiyaku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益社団法人
甲府市薬剤師会
〒400-0857
山梨県甲府市幸町14-6
TEL.055-236-5200
FAX.055-236-5201
E-mail.
kpa-yaku@lion.ocn.ne.jp
<< 一覧へ戻る
薬物乱用防止
薬物の乱用とはどんなこと?
薬物乱用とは社会のルールからはずれた方法や目的で薬物を使うことです。
覚せい剤などの違法薬物は、たとえ1回だけの使用でも乱用になり、同時に犯罪になります。
薬物乱用は1回でも「ダメ。ゼッタイ。」
薬物乱用は、使った人の健康に重大な悪影響を与えるほか、周辺の人や社会にも大きな被害を及ぼすため重大な問題なのです。
毎年、ヤング街頭キャンペーンに参加しています。
麻薬・覚せい剤等の薬物乱用問題は、全世界的な広がりを見せ、深刻な社会問題の一つになっています。このため地球的規模で薬物乱用の根絶を目指した「新国連薬物乱用根絶宣言」(2009~2019)の支援事業として、毎年6月20日から7月19日の1カ月間を「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施期間です。
薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」のホームページはこちら
薬物乱用防止指導員のヤング街頭キャンペーンの様子はこちら
厚生労働省が「あやしいヤクブツ連絡ネット」を開設しました。
薬物乱用による事例や個人輸入の薬、健康被害に関する情報の収集、相談を行っています。
あやしいヤクブツに関して知りたいこと等ございましたらアクセスしてみてください。
あやしいヤクブツ連絡ネットはこちら
厚生労働省 薬物乱用防止に関する情報はこちら
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
甲府市薬剤師会について
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
事業紹介
|
会長挨拶
|
入会のご案内
|
薬剤師のみなさまへ
|
イベント情報
|
甲府市薬だより
|
いきいきサロン等
|
在宅訪問可能薬局一覧
|
よくある質問
|
情報リンク
|
採用情報
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<公益社団法人 甲府市薬剤師会>> 〒400-0857 山梨県甲府市幸町14-6 TEL:055-236-5200 FAX:055-236-5201
Copyright © 公益社団法人 甲府市薬剤師会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン